仕事で凹んだとき PR

職場の同期が退職でツライ。取り残された私はどうしたらいい?

同期の退職ツライ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

入社から苦楽を共にした同期の退職ってつらいですよね。

同期の退職を知ったとき、取り残されたと感じたら考えるべきことをまとめてみました。

同期の退職でツライ・寂しい・孤独感

ウサミ
ウサミ
同期の退職がツラすぎる件…。

残念ながら、同期の退職は「つらく」「寂しく」「孤独感を感じる」と思うのは仕方がない正常な反応です。

逆に「あの同期がついに辞めてくれた!やったぁ!!」なんて思う関係性なら最悪ですよね。同期の退職を悲しめるのは、良い人間関係を築けた証拠です。

同期といられる残りの時間を大切に過ごしてください。できれば「今まで一緒に頑張ってくれてありがとう。精神的に凄く支えてもらった!退職はすごく寂しいけど、●●が決めたことを応援するよ!」と感謝の気持ちを伝えたいですね。

しかし、同期の退職後に変わる職場環境とどう向き合うかは考えなければいけません。

終業ギリギリ業務依頼
終業ギリギリに仕事を振る上司・お局様、それ残業命令ですか?自分の計画通りに仕事を進めて今日は定時に上がれそう!そんなウキウキした気分でいる終業時刻近くの夕方、上司やお局様に「ちょっとお願いしたい...

同期の退職理由に共感できる?反感持った?

同期に退職され、取り残されたと感じたときみんな考えることは「私はこのままでいいのだろうか?」という不安です。

ウサミ
ウサミ
うん、私は変化してないなって凹んだ…。

ぜひ同期に退職理由と退職を決めるまでの経緯を聞いてください。

同期の退職に不安になる必要はありません。同期が考えて退職を決めた理由に共感できるか、反感を持つかで、今後のあなたの働き方を見つめなおすことができ、不安は解消されます。具体的に見ていきましょう。

職場の人間関係に嫌気がさした

【共感】私も職場の人間関係が嫌だ…。

支えあえる同期がいなくなり、終業後ご飯を食べながら愚痴を言うことができなくなります。愚痴を言ってガス抜きができなくなるので、同期退職後の職場の人間関係はさらにしんどくなるでしょう。

ウサミ
ウサミ
人間関係が不安…。

「上司のおやじギャグがうざいんだよね~」位のしんどさなら我慢すべきですが、パワハラまがいな扱いを受けるとか、社内の無意味な派閥争いが酷いなどの場合は、同期と同じくあなたも退職を考えるべきかもしれません。

【反感】私は職場の人間関係をまあまあ気に入っている

同期を除いても他の社員と良い人間関係を築けていると思うなら、不安になる必要はありません。あなたは今の職場に上手く適応しています。

「同期」という、今後は現れない特別な存在がいなくなることは悲しいです。しかし職場の人間関係が良好なら、職場満足度は低くないはずです。

転職や心機一転新しく始めることだけが偉いわけではありません。今の職場を継続できることも十分凄いことです。自分を卑下せず自信を持ちましょう!

仕事内容に心身ともについていけなくなった

【共感】仕事内容がきつくて、私も仕事についていけなくなりそう…。

組織的に重い負担を強いる職場なら、同期のように早く見切りをつけるべきです。特に仕事がきつくて退職した人が他にもいるなら危険です。仕事がきついのはあなたの努力不足ではなく、会社が激務を強いているだけです。

ウサミ
ウサミ
きついのは私だけだと思ってたの…。

同期の退職で、あなたの業務量は増えませんか?もしも業務量が増えるならさっさとあなたも退職したほうが幸せかもしれません。

本格的に忙しくなってからだと転職活動が大変になってしまいますし、精神的に追いつめられるとうつ病などの心配もあります。

【反感】仕事内容は自分でバランスを取れている

今の仕事内容で過度なストレスを抱えていないなら、これからも今まで通り働いていきましょう!直属の上司がどんな人かで、仕事の振り分け方が全然異なります。自分が仕事人間になってしまい社畜になってしまったと、自分を責める必要はありません。

プレッシャーの感じ方も人それぞれです。退職する同期が職場を批判しても、あなたが今の働き方がツラくなければ受け流してしまいましょう。あなたがどう感じるかを大切にしてください。

収入と業務のバランスに満足できなくなった

【共感】私も頑張ってるのに、この収入じゃ満足できない…。

勤続年数を重ねて、業務の質も量も上がっているのに、全然給料が上がらない…。会社の賃金制度や収益の生み出し方に問題があります。同期に倣って早めの転職が必要かもしれません。

ウサミ
ウサミ
やっぱり給料の安さってモチベーションに直結する!

本当に給料が低いままなのか、先輩社員に探りを入れてみましょう。若手のうちは給料が低く、役職に就いたときにぐっと給料が上がる賃金制度の会社もあります。

また、他社に勤めたらどれくらい給料がもらえるのか査定してみるのもオススメです。

【反感】私の仕事ぶりにしては、まぁ給料もらえているよね。

自分の働きぶりに見合った給料がもらえていると思うなら、あなたと会社は相思相愛の関係です。「同期はもっと高みを目指しているのか…頑張れ!」と心の中で切り替えて、あなたは今の仕事を着実にこなしていきましょう

この給料で満足してるのってヤバいのかな、と不安に思う必要は全くありません!

同世代に転職者も増え、労働に対する価値観が変わった

【共感】私も転職はアリだと思ってる!

「若いうちに他業種で経験したい!」「もっとワークライフバランスの取れる職場がいい!」などと考えたことはありますか?

社会人として過ごすうちに、職場に対して要望が生まれたら、どんな働き方をしたいのか考える良いタイミングです

ウサミ
ウサミ
どんな働き方がしたいか、ねぇ…。

転職経験者に転職活動をどう行ったか聞いてみることで、自分が今転職することがアリかナシかを真剣に考えることができます。

転職はアリだと思うのに、なぜ踏み出せないのか?一歩先を行った同期の退職を機に自分の本当の気持ちと向き合うべきです。

【反感】やっぱり転職って怖い…。

転職することへの不安「私のスキルで転職できるのかな?」「親に転職を反対されそう」「転職して何をやりたいのか軸が見つからない…。」があるなら、まずは今の職場でベストを尽くしましょう。

仕事がマンネリ化していたとしても、業務の効率化や独学で身に着けられる知識はたくさんあります。同期の退職に振り回されず、「私はもう少し、今の職場で頑張ろう!まずは、1か月は余計なことを考えず真剣に仕事をしよう!」と今の仕事を頑張ってみましょう。

真剣に今の仕事に取り組むと決意すれば、同期退職のつらさや今後のキャリアの迷いも減ってきます

転職のチェックリスト
仕事がつらい!でも転職は怖い!転職の向き不向きチェックリスト仕事がつらくて、誰でも一度は転職を考えたことがあると思います。 気になるのは転職して成功する人と失敗する人がいるということです。自...

スキルアップしてにやりたいことができるようになった

【共感】頑張って、今と違う仕事をしたい!

同期はすでに行動していました。あなたもスキルを身に着けて社内でキャリアアップしてもいいし、スキルをもとにもっといい職場に転職したっていいんです。

同期の退職をチャンスにしてあなたも行動して、今の環境から抜け出しましょう

ウサミ
ウサミ
同期みたいに、私も変化していきたい!

遅いということはありません。やってみたいことがあるならやってみましょう。

もしもあなたが挑戦してもしも失敗しても、途中経過の頑張りはあなたの人生の糧になります。絶対に惨めな思いすることはありません。

【反感】スキルアップの努力してまでやりたいことはない

人生は人それぞれです。スキルアップすることだけが社会人として大切なことはありません。例えば、職場で周りの人とうまく歩調を合わせて、職場の雰囲気を上手く保つことも大切なことです。

何も努力しなければ、どんどん下がってしまうのが仕事です。職場で現状維持するためには、実はちょっとした工夫や頑張りを続けた結果であることを自覚してください。

今以上を望まないことは怠慢ではありません。日々の自分の行いをもっと褒めてあげましょう。あなたは毎日頑張っているし、上昇志向を持っていなくても十分素晴らしいのです。

在職中に資格取得の勉強すると、給付金がもらえる可能性もあります!↓

在宅教育訓練給付金
女性必見!教育訓練給付金を貰い、在職中に一生使える資格を取ろう!アラサー女性なら、手に職をつけて安定して働きたいと思ったことありませんか? 将来役立つ資格を取得したいけど、仕事が忙しいし、資格取...

同期の退職の気持ちの整理のつけ方

同期の退職に対する、「このままでいいのか?」という不安がなくなった後に感じるのは、同期がいない職場での寂しさです。

ウサミ
ウサミ
心にぽっかり穴が開いたようだよ…。

今までと職場の感じが違う…、と寂しくなりますが、意識して気持ちを整理していかないといつまでも気分は復活しません。

職場での過ごし方の変化をイメージする

まずは、同期がいなくなった後の職場の過ごし方をイメージしましょう。

  • 昼休みは誰とどこで過ごす?
  • 退職者が出たから、また私の仕事増える…。どうしよう?
  • 上司のグチはいつ誰に言う?
  • 先輩に聞きにくい困ったこと誰に相談する?
  • しごとのミスで凹んだ時どうやって元気になる?
  • 今後どんなキャラで職場を生き抜いていく?

などの、現実直面する問題の解決策を考えてみましょう。同期の退職という事実は変わらないので、仲間が減ってもあなたがツラくならないために行動しましょう。

ウサミ
ウサミ
あの子ともう少し仲良くなってみようかな…。

同期以外の人と友好を広げることで寂しさが減ります。または、一人でもクールに過ごすキャラにチェンジしてもいいです。

くれぐれも同期が退職して寂しいかまってちゃんにならないように!

職場環境の変化を前向きに考える努力をする

同期の退職をチャンスととらえましょう。同期と比べられるから今まで出来なかったことありませんか?

仕事を競い合う必要なくなったのだから、もっと趣味の時間を増やしてみるのはどうでしょう?成果を上げるため無理してやっていた残業を減らすのも今がチャンスです。

同期の退職であなたがちょっと変化しても、誰も気にしません。「私、同期の退職を機に●●を辞めたんです!●●を始めたんです!」と言えるような転換をしてみましょう!

いつの間にか寂しい気持ちはなくなりますし、今まで以上に楽しく生活できます!

やっぱりこれからの自分のキャリアを考えるべし!

同期が退職してしまったら、いつまでも寂しがらずに、同期の決断・行動が自分には必要ないのか考えましょう。

ウサミ
ウサミ
やっぱり、今後のキャリア考えるべきだよね~

やってみたいことがあれば挑戦したほうがいいし、同期の退職を機に「私は定年までこの会社で働くのかな?…無理。ならいつ辞めるんだろう…?どんな理由で辞めるんだろう?」と自分のキャリアを考えるチャンスです。

  • この会社で出世してキャリアウーマンになる?
  • この会社で平社員のままお局様になる?
  • 他の会社で心機一転キャリアを築く?
  • ユーチューバーとかインスタグラマーに転身する?

どの選択肢も失敗じゃありません。今一番テンションが上がることを見つけて実行してみて下さい。

「同期の退職を見送る=決断した人を間近で見た」です。同期から行動力というパワーをたくさん見せつけられて、あなたにの行動を後押ししてくれます。何かやるなら今がチャンスです。

退職 地元に帰りたい 
地元に帰りたいから退職ってダメ?甘え?弱さなの?孤独は我慢しなくていい!都会の生活がつらく、地元が恋しくて退職したいと思ったことはありませんか? 退職理由が「地元に帰りたいから」は全く問題ありません。...

まとめ

同期の退職はつらいですよね。でも同期のいなくなった職場で悲しみ続けても何も解決しません。自分を上手く前向きにできるよう、同期の退職を糧に自分の今後をしっかり考えてみましょう!

在職中転職活動バレ
転職活が会社にバレないようにしたい!バレ防止法とバレのリスク初めて転職活動するときに気になることの一つに「転職活動が会社にバレたらどうしよう」という不安はありませんか? 今回は、転職活動が会...

最後まで読んで下さりありがとうございました。今日も一日お疲れさまでした!