仕事で凹んだとき PR

入社5年目なのに仕事ができない自分に嫌気がさした。頑張るべき?諦めるべき?

入社5年目 仕事ができない
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

社会人5年目なのに仕事ができなくてツライ。今の仕事が向いていない気がする。

でもスキルも何もないから、転職できる自信がない。後輩に見下されてプライドがボロボロ。頑張っているのに成長できない。

入社5年目に壁にぶつかったときどうすればよいか考えてみました。

入社5年目なのに仕事ができないとは?

そもそも入社5年目で仕事ができないとはどういったことなのでしょうか?

一人前として仕事を任せられていない人

まず、入社5年目では一人前に仕事ができるのは当たり前です。

業務をあなた一人に任せて完結できない状況だとしたら、「仕事ができない」とレッテルを貼られてしまう状況でしょう。

ウサミ
ウサミ
終わった…。

もちろん、1つの大きな仕事を数人で分けて行うこともあるでしょう。それでも

  • あなたに安心して業務分担できる
  • 上司がチェックせずあなたの業務が完了する
  • 分業の中でもあなたが中心となって行う業務がある

など、明らかに一人のチームメンバーとして役割をはたしていれば、一人前として仕事を任せられています。

  • 分担された業務に必ず細かなチェックが入る
  • 任された仕事にいつも小さなミスをしてしまう
  • 自分で意思決定して業務をすることができない

ような場合は、一人前とは言えないでしょう。

常に手一杯で周りを見る余裕がない人

入社5年目なら、自分の仕事のほかに周りを見る余裕があることが求められます

入社5年目で、自分一人のことで手一杯になっては仕事ができないレッテルを貼られてしまいます。

ウサミ
ウサミ
毎日いっぱいいっぱいだよ~

入社5年目ならば、仕事の全体像を把握し、自分の役割を自覚した行動を求められます。

  • すぐに仕事で手一杯で周り・全体を見る余裕がない
  • 仕事のその先をイメージできず、業務の幅を広げられない
  • 与えられた仕事を分担したり後輩に指示することができない

などという状態なら、仕事ができない5年目となるでしょう。

入社5年目に求められている到達点とは?

仕事ができない5年目の状態は分かったとして、入社5年目は具体的にどんなことができなければならないのでしょうか?

役職者として後輩を育成できる

入社5年目ならば、後輩を育成することが求められます。

ウサミ
ウサミ
相談相手のメンターならやってるよ!

入社3年程度なら、新入社員のメンターで十分役割を果たしています。

入社5年目なら、指導のサポートだけでなく、指導のメイン担当者として育成することが必要です。

育成できるとは簡単ではなく、

  • 仕事を自分のモノにしていること
  • 分かりやすく仕事を説明できること
  • 新入社員に積極的にコミュニケーションをとれること

などのスキルも求められています。

入社5年目に求められることはレベルが高いことを知ってください。

仕事のリーダーとして采配できる

入社5年目なら、会社の中でリーダーとして采配し始めることが求められます。

ウサミ
ウサミ
うちの会社じゃ5年目なんてリーダーは無理!

入社5年であれば、

  • 自分の仕事を後輩に一部任せる裁量をもっている
  • 後輩に任せた仕事に対し指示指導できる
  • リーダーの立場・視点で上司と話ができる

というレベルで仕事ができる、任せられていることが大切です。

入社5年経ち、どんなに優秀でも、上司から振られる雑用しかさせてもらえない職場なら危険です。

リーダーとしての視点を身に着けられないと、その後の成長が見込めません。

入社5年経っても雑用しかできないなら、楽ですが、他社で通用するスキルが身につかず、転職で苦労するでしょう。

あなたが仕事ができる・できないにかかわらず、仕事ができるようになれない職場で不遇な時を過ごしているかもしれません。

勤続5年 初めての転職 おすすめ
入社5年目に初めての転職を考える女性にオススメのサイトまとめ新卒から勤続5年で転職を考えだしたけど、不安…。そんな時どうすればいいか考えてみました。 勤続5年は、頑張ったことでエライ! まずは...

仕事ができなくても頑張った方がいい人

自分は仕事ができないと思っているとき、それでも頑張った方がいい人とはどんな人か考えてみました。

仕事ができなくても頑張った方がいい場合

あなたが、仕事ができなくてつらい・頑張りたいと思うなら、その気持ちを大切にしてください。

ウサミ
ウサミ
私みたいなポンコツがいても邪魔じゃない…?

まずは自分の気持ちに正直にいることが大切です。

  • 今の仕事ちゃんと頑張りたいと思っている場合
  • 今の職場が気に入っている場合
  • 他に頑張りたい仕事がない場合

自分に今の仕事の適正がないかも?と迷っても頑張り続けていいです。

ウサミ
ウサミ
頑張りは無駄じゃない?

仕事ができないと悩むなら、少し頑張りの方向を変えてみてはどうでしょうか?

頑張りたいと思うなら、頑張りは無駄じゃありません。

  • 仕事を早く行う→仕事をミスなう行う
  • 一度聞いたら覚える→聞いたことをきちんとメモする
  • 問い合わせに早く回答する→曖昧にせず調べてから回答する

など頑張り方を変え、仕事の質が上がるような取り組みがオススメです。

まだ、頑張り方を工夫できる余地があるなら頑張ってみましょう。

仕事ができなくても頑張った後どうなる?

仕事ができなくても頑張ると、

「この仕事を続けたい・好きだ・頑張りたい」か

「この仕事を辞めたい・嫌いだ・頑張るのがつらい」

のいずれかに気づけます。これがとても大切です。

ウサミ
ウサミ
仕事の好き嫌いって今すでに分かってるよ?

仕事ができないと思って自信がないままだと、正しい判断ができません。

  • 期限を区切って
  • 頑張り方を変えて
  • 自分を客観的に観察し続ける

を実行することで、あなたは自分の決断に自信が持てるようになります。

自分は仕事ができないと思い込んだまま、転職したり、職場で出来ないキャラに甘んじたりすると、後で後悔する可能性があります。

職場頑張りすぎないでね
職場で「頑張りすぎないでね?」って言われた!自覚がない時どうすればいい?上司や先輩から「頑張りすぎないでね?」って言われた意図って何だろう? 疑問に思ったことありませんか?頑張りすぎとは何なのか考えてみ...

仕事ができないことを諦めた方がいい人

仕事ができないことを諦めたほうがいい場合を考えてみました。

仕事ができないことを諦めたほうがいい人

生きる上で仕事はお金を得るために必要なことですが、生活に困らないなら、今以上に頑張ってつらい思いをしなくてもいいのではないでしょうか?

特に

  • 頑張ることで体調を崩しそうな場合
  • 仕事を頑張ることに上司・職場がサポートしてくれない場合
  • 他にやりたいことができて仕事を頑張る気持ちにならない場合

などの場合は諦めてもいいと思います。

ウサミ
ウサミ
なんか自分に罪悪感…。

心や体が不調になってまで働くのは違います。

心と体が元気だからこそ働けるし、頑張れるのです。

一度仕事ができないことを受け入れ、諦めてみましょう。

  • 職場で上司から評価されること
  • 同僚から認められること
  • 後輩から頼られること

をすべて諦めましょう。

他人の目を気にすると、慌てて急いでさらにミスをして仕事ができない人だと思われてしまいます。

職場では、できないことに凹まず

  • 言われた仕事を最低限完了できてよかった
  • 周りに迷惑かけず1日を終えられてよかった
  • 給料下げられずに今月も満額もらえてよかった

良い点に目を向けましょう。

自分は成長に3倍かかるんだと思ってください。

入社5年目でも、入社2年目のように謙虚に礼儀正しく、周囲に敬意を払って働くのがオススメです。

惨めな気持ちよりも、仕方がないという諦めの気持ちで心が少し楽になります。

仕事ができないと諦めた後どうなる?

仕事ができないと諦めたら、職場にいやすくなります。

ウサミ
ウサミ
そうかなぁ?

今以上に自分に期待することなく、罪悪感が薄れます。

  • 仕事に適性がないのは仕方がない
  • 仕事ができなくても会社においてもらえるなら謙虚に働こう
  • 同僚に置いて行かれても恥じなくてもいい

一発逆転して、仕事ができるようになるなど夢を見なくなり、堅実に過ごせるようになります。

自分の領分をわきまえることで辛さは減るので、諦めることにもメリットがあることを知ってください。

仕事 期待に応えられない
仕事で期待に応えられない罪悪感が辛い&疲れた。自分とどう向き合えばいい?会社で期待に応えられず、約束を破ったり、ミスしたり、怒られたりしたことありませんか? 罪悪感で自分のことを嫌いになり、働くことに疲...

5年目からでも仕事ができるようになる方法

では、入社5年目からでも、仕事ができるようになる方法はないでしょうか?

ウサミ
ウサミ
まだ仕事ができることに希望を持ちたい!

もちろん入社5年目以降から仕事ができるようになる人もいます。

  • 転職・社内の異動などで自分に合う仕事を見つける
  • メモを取る、ホウレンソウなど仕事の基本を見直す
  • 仕事関連の資格取得の勉強し力をつける

など仕事の取り組み方か、仕事内容を抜本的に見直しする必要があります。

他にも

  • 仕事ができる人にアドバイスをもらう
  • 仕事でミスしたときに再発防止策をしっかり行う
  • 自分のキャリアを棚卸して何に力を入れるか見直す

他の人の力を借りて、意見を取り入れながら自分の考え行動を変化する勇気が必要です。

「今のままでは嫌だ、変わりたい」と思い実行できれば、いつからでも仕事ができるようになります。希望は捨てないでください。

家で仕事の勉強しろ 上司
家で仕事の勉強をするのが当たり前ってホント?ブラック企業だから?意識高すぎ?家で仕事の勉強をするのは当たり前!と言われて疑問に思いませんか? プライベートな時間に口出ししないで!と思いますが、同僚でまじめに...

まとめ

入社5年目なのに仕事ができないと悩む人はあなただけではありません。

絶望せず、悲観せず、できる範囲のことをやってみましょう。

やっぱりつらいなら転職してもいいし、環境の変化が怖いなら今の職場で罪悪感なく過ごせる方法を探せばいいので自分を責めすぎず過ごしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。今日も一日お疲れ様でした。