職場のモヤモヤ PR

上司からの「お前」呼びに腹が立つ。職場では普通のことで我慢すべき?

職場 お前 嫌
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

職場で上司から「お前さぁ~」と言われたことはありませんか?

当たり前のようにお前と言われるけれど、モヤモヤする。お前と呼ばれたくないと思うのはワガママなのか?考えてみました。

この記事で分かること
  • 上司の「お前」呼びは時代遅れ
  • 「お前」と呼ぶ上司の心理とは?
  • 「お前」と呼ばせないための方法って?

職場で「お前」と呼ばれてイラっとしたことがある人は、ぜひ以下ご確認ください!

上司が「お前」と呼ぶのは時代遅れなこと

現代、家族や学生時代の先生、友達からも「お前」と呼ばれることって少ないですよね。

ウサミ
ウサミ
上司に「お前」と言われるのは違和感がある…。

社会人になっていきなり「お前」と呼ばれると違和感があるのは当然です。

職場で「お前」呼びすることが時代遅れな理由は次の通りです。

体育会系な社風の一部かも

上司が部下を「お前」と呼ぶの原因に、体育会系な社風があります。

  • 努力や根性といった精神論を大切にしている
  • ストイックな人が多い
  • 懇親を深めるため飲み会が好き
  • 学生時代スポーツに打ち込んでいた人が多い
  • 考えるより行動を大切にしている
  • 上下関係が厳密に決められている

「体育会系」の明確な定義はありませんが上記に複数該当するなら、ちょっと圧が強めの会社かもしれません。

ウサミ
ウサミ
文化系の私はついていけない…。

昔は部活動などで先輩が後輩を「お前」と呼ぶのは当たり前だったので、その名残で職場の上下関係でも「お前」と呼ぶのです。

代々入社する人が体育会系で「お前」と呼ぶこと・呼ばれることに違和感のない人たちなので、「お前」と呼ぶ習慣がいつまでも抜けないのです。

あなたは、「お前」と呼ばれるのがおかしいと思うことは普通の気持ちです。自分がおかしいのでは?と勘違いする必要はありません。

【注意】お前呼び=パワハラではない

ウサミ
ウサミ
「お前」って即パワハラにならないの?

お前と言われただけではパワハラにはなりません。

もしも「お前って言うなんてパワハラです!」って言ってしまったら、逆に

「君、何でもパワハラって言ってるけど意味わかってないよね…。」

とあきれられてしまいます。

職場のパワーハラスメントとは、職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業環境が害されるものであり、①から③までの3つの要素を全て満たすものをいいます。
なお、客観的にみて、業務上必要かつ相当な範囲で行われる適正な業務指示や指導については、職場におけるパワーハラスメントには該当しません。

(引用)厚生労働省あかるい職場の応援団 https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/foundation/definition/about

パワハラの定義をまとめると、下記の通り

  1. 優位的な関係を背景とした言動…該当する?
  2. 業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの…相当な範囲かな?
  3. 労働者の就業環境が害されるもの…害、害と言い切れる?
  4. ①~③すべてを満たす…どれも微妙?
  5. 相当な範囲で行われる正当な業務指示や指導ならパワハラではない

「お前」と言われることは、腹が立つし嫌なことですが、パワハラ認定されるには、

お前呼ばわりプラス、無視される、嫌がらせされる、仕事を過剰に与えられる、仕事をさせてもらえないなど、職場で異常な扱いをされていることが必要です。

ウサミ
ウサミ
お前呼びだけじゃパワハラにならないのは分かった!

ただし、「お前」と呼ぶのはパワハラ予備軍である可能性が高いです。

あなたは「お前と呼ばれて辛いけど、パワハラじゃないなら、我慢しなきゃ…」

と必要以上に我慢してメンタル不良にならない様に注意してください。

我慢する人に対して、パワハラ予備軍な行為がエスカレートすることもあります

ピリピリした上司 接し方
ピリピリしている上司がいて職場の雰囲気が最悪。うまく付き合う方法ってある?あぁ、今日も上司がピリピリしていて憂鬱。大人なんだからイライラした雰囲気は隠してよ…、と思うことはありませんか? ピリピリした上司...

上司が部下を「お前」と呼ぶ心理とは?

部下には満場一致で嫌がられているのに、なぜ上司は「お前」と呼び続けるのでしょうか?

昔の上下関係のなごりで威厳性を保つため

「お前」と呼ぶ理由は、やはり今までの習慣です。

上下関係を見せるため「お前」と呼ぶのが当たり前な職場は多いです。

悪意がないことも多く、「お前」呼びが不評なのを気付いていないのです。

一方で「お前」呼びが不評と分かっていても呼び続ける人もいるでしょう。

ウサミ
ウサミ
本当にサイテー

不評を無視してでも「お前」と呼び、抵抗できない部下を見て自身の優位性・威厳を再確認するタイプの上司もいるでしょう。

習慣で「お前」呼びを続けて不評に気付かない上司なら、ちょっと口の悪い人と割り切れることがあります。

嫌がらせのように「お前」と呼ぶ上司なら、性格がゆがんでいるので一緒にいることのストレスはかなり高いと思います。

実は親しみを持って「お前」と呼んでいる!?

悪意なく「お前」と呼ぶ上司の中には、逆に親しみを込めて「お前」と呼ぶケースがあります。

ウサミ
ウサミ
意味わかんない。信じられない!

通常「お前」と呼ぶ仲は、心の距離が近い人同士です。

知り合って1週間の人を「お前」とは呼びませんよね。

「お前」は親しい間柄だけで成立する特別な呼び方なのです。

職場でも「●●さんはさぁ…」と声をかけるより「お前はさぁ…」と声をかけたほうが、心の距離が近く良いことだと思っているのかもしれません。

ウサミ
ウサミ
お前より苗字で呼んで欲しいなぁ…

もしもちゃんとコミュニケーションが取れている上司から「お前」と言われているなら、

「●●(上司)さんって、私のこと『お前』って呼びますけど、もしかして親しみこめて読んでくれてます?」

と一度聞いてみましょう。

思いもよらず「当たり前じゃん」という答えが返ってくるかもしれません。

呼ばれる方も、「お前」と呼ばれることに何の不快感もない人もいます。

「お前呼びは傷つくので、社内でお前呼びは禁止にすべきです!」というのは正論ではありません。

お前呼びが嫌な時は、「私はお前と呼ばれたくないのでやめてほしい」と一人称で主張したほうが良いでしょう。

感じ方は人それぞれということは忘れたくないですね。

上司 えこひいき 後輩
上司が後輩ばかりえこひいきしてツライ。なぜ職場で平等に接してくれないの?なぜか上司が後輩ばかりえこひいきしていてしんどい…。 ひいきされた後輩が調子に乗ってイライラする。 えこひいきする上司がいる...

私だけ「お前」と呼ばれるのはなぜ?

あなただけが「お前」と呼ばれる場合

  • 親しみを込めてあなたがお前と呼ばれている
  • 嫌がらせやイジリでお前と呼ばれている

の2パターンが考えられます。

ウサミ
ウサミ
親しみか、イジリか、分かんない…。

職場の人間関係が良くないと、親しみなのか、イジリなのか分かりませんよね。

直接聞くか、周りの雰囲気から察するしかありません。

一番大切なのは、「お前」と呼ばれてあなたがどう感じたかです。

良いコミュニケーションが取れていると思うならそのままでいいです。

腹が立つな、嫌だなと思ったら相手が親しみを込めていたとしても、我慢せず止めてほしいと言って良いです。

感情的になって「お前」と言ってしまう

緊急事態などに感情的になって、とっさに「お前」と呼ぶケースもあります。

いつもはさん付けなのに、たまに「お前」と呼んでくる場合ですね。

ウサミ
ウサミ
突然「お前」って言うからびっくりするよ

「お前」と言われた時のことを思い出してみましょう

  • 会社に迷惑をかけるような重大なミスをしてしまった
  • 事故やケガなどの危険が迫っていた
  • あまりに失礼で不適切な言動をしてしまった

など、あなたを叱る必要があるときに上司が感情を抑えきれず「お前」と言ってしまうことがあります。

誰でも、とっさの事態に乱暴な口調になることはあります。

または、あなたの言動を見ていた上司が注意喚起をするためにきつめの言葉として「お前」と言うこともあります。

とっさに「お前」という言葉が出る位の、重大なことをやらかしてしまったかも?と反省する必要があるかもしれません。

いくら「お前」と呼ばれるのが嫌でも、命には代えられません。

事故やケガなど身体的に危険が発生しそうな場合に「お前」と呼ばれることについては不平不満は言ってはいけません。

残業しないと悪口 職場
残業しないで退社したら悪口を言われてショック!私が悪いの?残業しないで退社したら、後で職場で悪口を言われていた。 ちゃんと仕事を終わらせたのになぜ残業しないだけで攻められるんだろう? ...

上司からの「お前」呼びを止めさせる方法

日常的に「お前」と呼ばれる職場なら、やはり気分が悪いです。

どうにかして「お前」と呼ばれるのを止めてもらう方法を考えてみました。

「お前」呼びで傷つくことを伝える

一番良いのは、直接本人に「お前」と呼ばれたくないことを伝えることです。

ウサミ
ウサミ
言えるわけないじゃん!

コミュニケーションをきちんと取れれば、「お前」と呼ばれるのが嫌でなくなったり、「お前」と呼ばれるのを阻止することができます。

「もしかしたら親しみを持って呼んで下さってるのかもしれませんが、できれば『お前』ではなく●●と呼んでほしいのですが…。」

とか

「『お前』と言われると、怒られている感じがして悲しいので、苗字で呼んでもらえませんか?」

など直接言ってしまいましょう。

前提として、あなたは上司に対して「お前と呼ばないでほしい」と言う権利があります。

上司であれ部下であれ、一人の人間です。尊厳は守られなければなりません。

「部下は呼ばれ方を選べないから、お前と言われても我慢するしかない…。」なんて思わないでください。

職場で上下関係があったとしても、呼ばれ方が嫌なら嫌と言っていいんです。

相談窓口に「お前」呼びのことを伝える

2020年6月1日から大企業でハラスメント相談窓口の設置が義務化されました。

ウサミ
ウサミ
相談窓口なんて知らなかった!

2022年4月1日からは中小企業でもハラスメント相談窓口設置の義務化が決まっています。

職場のハラスメント防止対策の一環です。

「お前」呼びだけではパワハラには該当しませんが、直接上司にお前呼びを止めてほしいと言えない人はハラスメント相談窓口に相談してみましょう。

「ハラスメントではないことはわかるのですが、『お前』と言われ続けることにストレスを感じています。直接上司に言えないので上手く伝えてくれないでしょうか?」

とか

「『お前』と呼ばれると委縮してしまい、仕事を円滑に進める人間関係が作れません。会社としてお前呼びを止めるような働きかけはできないでしょうか?」

など、お前と呼ばれることが辛いこと、会社として対応してほしいことを伝えてみてはいかがでしょうか?

社員を大切に思う会社なら何かしら対応をしてくれるでしょう。

「お前」呼びが普通だとする職場は変わらない

最後に残念なお知らせです。

「お前」と呼ぶのが普通だと認識されている職場は、その習慣は変わりません。

ウサミ
ウサミ
やっぱり!!!

大企業にお勤めの方でハラスメント相談窓口が設置されていない会社も、社員を大切にする風土がないでしょう。

例えば、お前呼びを止めてほしいと言ったとき

  • あなたにコミュニケーション能力があれば、お前呼びなんてされないでしょ?
  • お前と呼ばれる、あなたのキャラや能力に問題があるのでは?
  • お前呼びくらいで、ストレスを感じるなんてこの仕事向いてないんじゃない?

などあなたを責めてきた場合、その会社の社風は絶対に変わりません。

ウサミ
ウサミ
相談したのに否定されると、傷つくよね。

何かあってもあなたは守ってもらえないでしょう。

お前呼びを改善させる努力は無駄なので、職場環境の良い会社に転職する方が良いです。

\かんたん操作で情報収集しよう/

優良企業への転職情報ならdoda

まとめ

「お前」呼びに腹が立ったりストレスを感じるのはおかしなことではないです。

職場のお前呼びする関係性にはっきりとNOと言って良いです。

嫌だと言ってもお前呼びを続ける職場なら、我慢せず転職を視野に入れてもいいと思います。

どうか変わらない職場で我慢して働いて疲れ果ててしまわないで下さい。

やりたいこと分からないけど仕事辞めたい
「やりたいことがわからないけど、今の仕事辞めたい!」は危険?仕事が自分に向いているかどうかわからない、でもやりたいことが分からないから困っている…。こんな悩みありませんか? やりたい仕事をす...

最後まで読んで下さりありがとうございました。今日も一日お疲れさまでした。