職場で「私、もうおばさんだから~」って言われて、何て返したらいいか分からず困ったことはありませんか?
おばさんだからという人にどう対処するのがいいか考えてみました。
職場で年齢を引き合いに出す言葉は不要です!
結論、職場で仕事をする上で年齢を持ち出す必要はないです。
もちろん、年の上の人に敬語を使うため年齢・世代を把握しておく場合もあります。
敬意を表すためであり、自分や相手を貶めるために年齢を活用するのはおかしいです。
年齢・世代を枕詞に職場でコミュニケーションをとること自体がおかしいことを自覚してもらいましょう。
「●●さん、年齢や世代のことは職場で言う必要ないことですよ。」
上記のように、おばさんだと自虐する人には伝えて下さい。
年齢を引き合いに出すことは、エイジハラスメントを引き起こす可能性もあります。
若い子・おじさん・おばさんのように、職場で年代を誇張することが当たり前だと、一人ひとりの特性を見ず、年代を理由に優遇や差別が発生しやすくなります。
あなたの年齢を気にしていないし、自虐を聞くのは忍びないことを知ってもらいたいですね。
エイジハラスメントとは?
年齢や世代が違う、特定の世代であることを理由にした差別的な言動や悪意を伴う言動、嫌がらせのことを言います。
「おばさんだから」という人の対処法
また「おばさんだから」には劣等感や、都合が悪いことへの言い訳の意味も含まれているでしょう。
いずれにしても、聞いていて気持ちのいい言葉ではないので、リスペクトの心を持ちながら明るくおばさんだというのを止めてもらうように説得しましょう。
みんな一人の人としてあなたを尊重しています!
自虐する人に対しては、年齢を理由に自虐する必要はないことを伝えましょう。
「●●さん、年代のことは関係ないです。同じ働く仲間・先輩って思っているので、そんな卑下した言い方しないで下さい。」
「おばさんだから」と言ったことに対し、あなたが真面目に返答することが大切です。
軽く返答すると、それを含めていじりになります。
「おばさんだから~」を聞きたくなければ、真剣にやめるように伝えましょう。
「おばさん」も「若い子」も言う必要ないですよ!
年齢を劣等感や何かあったときの言い訳に使うために「おばさんだから」という人には、「おばさん」と対極にある「若い子」を使い、年齢を言い訳にして欲しくないことを伝えましょう。
「●●さん、おばさんなんて言わないでください。『若い子』とか『おばさん』とか年代のことを言うのはハラスメントの温床になりそうだし、今いる社員から止めましょうよ!」
「おばさんだから」ということが、年齢による差別であるハラスメントになる可能性があることを伝えましょう。
「おばさんだから」という人は、年下の人に対し「若いからねぇ~」という言葉もよく使います。
「若いから」という言葉もハラスメントにつながることを伝えて、年齢を職場で持ち出すことは不快であることを分かってもらいましょう。
「おばさんだから」はエイジハラスメントな職場
おばさんだと自称する人をたしなめるほか、エイジハラスメントが起こらないように周りの働く仲間にも年齢をいじることのないような雰囲気作りも大切です。
職場で「おばさん」キャラと認定されている
本人も本当はおばさんだと言いたくないのに言わざるを得ないケースが「職場でおばさんキャラ認定されているとき」です。
おばさん扱いすることが職場で当たり前になっているときは、周囲がおばさん扱いする状況を変えていかなければいけません。
例えば上司が
「●●おばさんが更年期ですぐ怒るから、お前ら書類の締め切りしっかりな~。」
などとデリカシーのないおばさんいじりをするケースです。
こんなこと言われ続けると、否定するより傷つきながらも笑って受け流すしかないでしょう。
「職場で働く仲間をおばさん呼びってセクハラとかエイジハラスメントっぽいですよ…。」
など、可能であれば上司に教えてあげたいですね。
おばさんを自称する本人だって、絶対に嫌な思いをしています。
「おばさん」前提でコミュニケーションが成立
コミュニケーションが円滑でない職場だと、年齢や性別である一定のふるまいを求められることがあります。
年齢・性別で求められる職場でのふるまい例
- 若い女の子=いつも笑顔で職場の癒しになるように
- おばさん=細かいことに気づき若い子のふるまいを指導する
- 若い男の子=元気で行動力がある。どんな難題も挑戦してみる
などと、職種や役職に関係ない役割設定がされていて、この設定を守らないと職場で不出来な人となってしまうケースです。
本来なら、与えられた職位や役職、経験年数により仕事が決まるべきなのに「おばさん」として、若い子を注意したり口うるさく期日管理をしなければいけないなんて、ツライですよね。
なかなか職場風土を変えるのは難しいです。
あなただけでも、「おばさんおばさんってうるさいな」と思わず「おばさんと言わせるこの職場の雰囲気ってどうなんだろう…?」と疑問に思い、おばさん扱いしないことが大切です。
「新人社員の教育や指導は、ベテラン女性社員だけに負わせずみんなで平等に行った方がいいのでは?」
など代替案を提案できればいいのですが、それができればそもそも円滑なコミュニケーションが取れる職場になっていますよね。
職場で「おばさんだから」は言わない・言わせない!
なぜなら「おばさんだから」ということが、責任や仕事から逃げる言い訳になるケースもあるからです。
「おばさん」言い訳に仕事から逃げてない?
「おばさんだから」と言われることが不快な理由として、おばさんだからできないと年代を理由に仕事を選んだり、勝手にできる仕事の上限を決めることでしょう。
おばさんだから~と言って、逃げる例
- おばさんだから、新しいことはもう覚えられないわ(新しい仕事を断る)
- おばさんだから、これ以上のスピードアップは無理よ(マイペースにしか仕事ができない)
- おばさんだから、そんな前に言われたこと覚えてないわ(仕事の責任逃れをする)
いずれも、年代を理由に断っていいことではないでしょう。
どうしたらできるようになるのか、どんなサポートを求めているのか、建設的な話し合いをしたいですね。
「世代関係なく、仕事はやらなきゃいけないので、放り投げてはいけないのです。」
と言いたいですが、あなたがおばさんに仕事を振るのが仕事でなければ、上司に相談して適切な対応を取ってもらいましょう。
「おばさん」呼びはどの年代が聞いても不快!
「おばさんだから」と言われることが不快な理由として、その人が思う年代の区切りを押し付けられていると感じるということもあります。
30歳で自分をおばさんという人もいれば、30歳でおばさんと言われたら不快な人もいます。
職場で年代の話をすべきでないのは、年代の感覚は人それぞれだし、自称することと他人から言われることでは気持ちが異なるという点です。
「…私は何歳になったら自分のことをおばさんって言わなきゃいけないんでしょうか?」
とおばさんを自称する人に問うてみたいですね。
おばさんと自称する人は深く考えずに言っているかもしれませんが、「おばさん」ということに周りがどう感じるかという想像力が足りていないです。
自分にも他人にも敬意を持った発言をする人と一緒に働きたいものです。
まとめ
「私おばさんだから」と言うのを聞くと、ちょっとモヤモヤするのは当然のことです。
おばさんだからという言葉が当たり前に飛び交う職場はエイジハラスメントが起こりやすいです。
自分を卑下する言い方を聞いているのが不快ならそれとなくやめて欲しいと伝えましょう。
そして、「おばさんと言う言葉でピリピリしすぎ」と反応するようなモラルが低い職場なら、あなたの価値観と合わないです。
相手は変わらないので、部署異動や、転職、割り切るなど自分でできる対策を考えましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。今日も一日お疲れ様でした。